お母さんってほんと忙しいですよね。もっと時間が欲しい!って考えている人って多いんじゃないでしょうか?そんな肩におすすめしたいのが、赤ちゃんのミルクが簡単に作れるウォーターサーバー。
そんなの知ってるよ!って方もおられると思いますが、まだ知らない・使ったことがないって方の方が多いのも事実。是非この機会に、どうしてウォーターサーバーが赤ちゃんのミルクや忙しい方に人気なのか?について紹介していきます。
もくじ
ミルクも作れる!赤ちゃんやお子さんがいる家庭にもウォーターサーバーはおすすめ
ウォーターサーバーの水はミルクに使っても大丈夫?
小さいお子さんがいる家庭は、特に口に入れる食べ物・飲み物は気になるものですよね。
そこでお子さんのために、ウォーターサーバーの導入を決める人も多いです。
特にミルク作りのために、ウォーターサーバーの水を使いたいと思っているお母さんは増えてきていますね。
そもそもウォーターサーバーの水って、ミルクに使っていいのって思う方も多いでしょう。もちろん大丈夫なんですが、赤ちゃんはミネラルが苦手です。
そのためミネラルがあまり含まれていない水を選ぶと良いでしょう。
そしてミルクに使うお湯は、70度以上のものを使うことが推奨されていますから、70度以上のお湯が出るサーバーを選ぶとより安心ですね。
最低限これらのポイントに気を付けて選ぶと、赤ちゃんのミルクにも安心して使えますよ。
ちなみにお湯も水もすぐに出るので、赤ちゃんのお世話で大変な時期に、お湯をわざわざ沸かす手間もいりませんし、冷めるまで待つ時間もいりません。
赤ちゃんのミルクのために、ウォーターサーバーを導入することはメリットが多いというわけですね。
ウォーターサーバーがあれば、子ども連れで買い物に行く手間暇を省ける
小さいお子さんがいると、なんといっても買い物が大変です。
子どもを連れてお店に行って、抱っこしたり歩き回る子を追いかけながら目的のものを買って……レジで財布を出してお金を払うのも、とても大変ですよね。
そしてペットボトルの水なんて重い物を買うのはほぼ不可能です。パパがいるときにまとめて買ったり通販で済ませる人も多いでしょう。
それらの苦労や手間を全て省けるのも、ウォーターサーバーの魅力ですよ。
定期的に家に宅配してくれるので、買い物に行かなくてもいいのが一番の魅力です。お子さんのぐずりを気にすることもありません。
通販だと頼み忘れたなんてこともありますが、定期的に宅配してくれるならばその心配もしなくていいですね。
小さいお子さんがいる家庭には、家に届けてくれるというウォーターサーバーはとても魅力的なものでしょう。
チャイルドロック付きのものならなお安心
赤ちゃんは早い子で5ヶ月くらいから、ずり這いを始めて自分で動き始めます。
成長がうれしいと思いながらも、何でも口にいれたり手に取ったりするようになると大変です。
危険な物はできるだけなくしたり、対策をする必要があります。これはウォーターサーバーのノズルもそうですよ。
つかまり立ちができるようになると、ウォーターサーバーのノズルなんてすぐに手が届きます。
熱いお湯が出るので、やけどしてしまったら大変ですよね。
チャイルドロック付きのサーバーも増えていますから、そのようなものを選ぶといいでしょう。
万が一が起こるのが赤ちゃんです。導入前にチャイルドロックがあるか確認しておくと安心できますよ。
まとめ
今回は、ウィーターサーバーを自宅に設置することで、実際にどんなに便利になるのか検証してみました。半信半疑だった方も、試しに置いてみようかな?って気持ちになりませんか?
ウォーターサーバーを検討中の方だけでなく、これから赤ちゃんが生まれる予定の方は、ウォーターサーバーを使えば子育てももっと簡単になるってことだけでも知っておいてくださいね。