もくじ
水漏れが分かった時点で即対処できるように方法を説明
オーケンウォーターって水漏れするの?
オーケンウォーターでは、水漏れする可能性を0%にするために、日々研究し努力を積み重ねていますが、オーケンウォーターに限らず、ウォーターサーバーでは、構造上100%水漏れをしないかというと、絶対水漏れしないという保証はありません。
では、どうして水漏れが発生するのでしょうか?
水漏れが発生する原因
オーケンウォーターのウォーターサーバーには、大きく分けて2種類のタイプがあります。
1つは、ウォーターサーバーの上にボトルを逆に向けて差し込むタイプと、ウォーターサーバーの下にボトルをセットしてポンプで吸い上げるスマートサーバーです。
実際に使用すれば、スマートサーバーのような下置きタイプの方が使いやすいかもしれません。
その理由は、上に入れるタイプであれば、セットする方の方法によって、差し込みが不完全な事があります。
ボトルを完全に差し込まない場合は、差し込み棒とボトルキャップの間に若干ですが、隙間が発生し、そこから水が漏れる場合があります。
もちろん、差し込んだ後に確認すれば一目瞭然です。
一度、セット方法を確認してみましょう。
オーケンウォーターのボトル交換方法
このようにボトルの重さで差し込むタイプでは、ごく稀に斜めにセットしたり、差し込みが弱い場合に水漏れが発生するケースがあります。
そんな場合は、まずボトルを抜きそれ以上、水が漏れないようにしてください。
スマートサーバーの場合の原因
スマートサーバーの場合、ボトルの差し込みが不十分だった場合、ドアが閉まらないようになっているので、すぐに分かります。
また万が一サーバーに不具合があった場合、3つのセンサー(吸い込みセンサー・満水感知センサー・逆流感知センサー)を通じて、監視しています。
水漏れが検知されたら、即ポンプの吸い上げを中止するので、水漏れのリスクをほぼ回避することが可能です。
それでも水漏れが発生してしまった場合
水漏れ対策が万全な、スマートサーバーで水漏れが発生した場合、まず電源を抜き、ポンプの吸い上げを中止します。そしてできれば冷水・温水蛇口から水がでなくなるまで、水抜きをしてください。
その後フリーダイヤル:0120-041-999にお電話いただくか、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
すぐに担当者よりご連絡させていただきます。
もしご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。