ウォーターサーバーって、設置するの大変そう…って思ったことありませんか?
私も、初めてウォーターサーバーを設置した時は、取扱説明書片手に試行錯誤したことを覚えています。
でも、今思えばやり方さえ知っていれば、とってもシンプルで簡単なんですよね。
そこで今回は、初めてでも簡単にウォーターサーバーを使いこなすための「設置・交換・水抜き」方法について解説しています。
ぜひ、参考にしてくださいね。
もくじ
オーケンウォーターのウォーターサーバーの使い方について
ウォーターサーバーの設置方法を解説
オーケンウォーターのお試し、および新規ご契約をいただいた場合、最短で翌営業日にウォーターサーバーは兵庫県から、天然水は採水地より発送させていただきます。
お届け日時をしていただいた場合、その日時に合わせてお届けさせていただきます。
御到着後、同梱の取扱し説明書をご覧の上、ウォーターサーバーを設置ください。
下記に動画もございますので、是非参考にしてくださいね。
ウォーターサーバーのボトル交換について
オーケンウォーターの天然水ボトルは、1本12L。
初めてボトルをセットした場合、とても早く減ると感じられると思います。
それは、ウォーターサーバー本体にある冷温水タンクが空だからです。
セット後、3L一気に減るので意外と早くなくなりすぎて料金が心配…って感じるかもしれませんが、安心してくださいね。
1本目のボトルがなくなりましたが、新しいボトルに交換します。
交換方法は、ウォーターサーバーの機種によって異なりますので、同梱の取扱説明書をご覧ください。
スクエアサーバーの交換方法を動画で紹介しています。
ウォーターサーバーの水抜き方法について
ウォーターサーバーの交換や、解約の際にお客様お願いしているのが、ウォーターサーバーの水抜きです。
水抜きがきちんと行われていないと、輸送途中の水漏れに繋がり運送業者様にご迷惑をかける場合がございますので、取扱説明書および、下記の水抜き方法の動画をご覧の上、お水抜きをお願いします。
またご不明な点は、お気軽にコールセンターまでお問い合わせください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「ウォーターサーバーの設置方法・ボトル交換・水抜きのやり方について」 について紹介しました。
ウォーターサーバーって、とってもシンプルな構造なので、設置・交換・水抜きさえできれば問題なし。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。